5月8日(月)より平成28年度に整備した市内17か所の放送設備について運用を開始し、あわせて緊急地震速報や津波警報などに関しての自動放送を開始します。
また、毎日17時より設備の動作確認を目的に、定時放送(音楽:夕焼け小焼け、約1分)を行います。
詳しくは広報たまの5月号15ページをご確認ください。
5月8日(月)より平成28年度に整備した市内17か所の放送設備について運用を開始し、あわせて緊急地震速報や津波警報などに関しての自動放送を開始します。
また、毎日17時より設備の動作確認を目的に、定時放送(音楽:夕焼け小焼け、約1分)を行います。
詳しくは広報たまの5月号15ページをご確認ください。
2017年04月15日18時58分 発表
岡山県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、15日20時10分まで有効です。
2017年04月15日15時08分 発表
岡山県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、15日16時20分まで有効です。
2016年07月04日13時42分 岡山県に竜巻注意報が発表されました。
岡山県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、4日14時50分まで有効です。
6月24日16時00分に玉野市へ大雨警報が発表されました。
これから、強い雨が降る恐れや土砂災害が発生する恐れありますので、十分ご注意ください。
テレビやラジオから最新の情報を入手してください。
玉野市防災メールマガジン
5月9日(月)より平成27年度末までに、整備した市内32か所の放送設備について運用を開始し、あわせて緊急地震速報や津波警報、弾道ミサイル情報などに関しての自動放送を開始します。
また、毎日17時より設備の動作確認を目的に、定時放送(音楽:夕焼け小焼け、約1分)を行います。
詳しくは広報たまの5月号18ページをご確認ください。
玉野市防災メールマガジン
本日で東日本大震災の発生から5年となります。
この震災は多くの犠牲者と避難者を出し、国民生活に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害となりました。
犠牲となられました方々に対し、改めて哀悼の意を表しますとともに、ご冥福をお祈りいたします。
東日本大震災の教訓を忘れず、日頃からご近所で協力できる関係づくりや地域での防災訓練、家庭での備蓄や家具の転倒防止を行うなど、防災対策への取り組みをお願いします。