2017年05月31日20時41分 発表
岡山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、31日21時50分まで有効です。
2017年05月31日20時41分 発表
岡山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、31日21時50分まで有効です。
2017年05月31日19時41分 発表
岡山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、31日20時50分まで有効です。
2017年05月31日17時45分 発表
岡山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、31日19時00分まで有効です。
2017年05月31日16時36分 発表
岡山県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、31日17時50分まで有効です。
たまの地域人づくり大学開校7周年記念講演会
「防災と減災」“災害は忘れた頃にやってくる”
身近に起こり得る災害の事例を紹介しながら、人命をいかに守るかについて学びます。
■日時/5月14日(日)10時~11時半
■講師/東京工業大学理学院 火山流体研究センター
教授 野上健治 氏(玉野市出身)
■場所/中央公民館(メルカ2階)多目的室(大)
■入場料/無料
■申込締切/5月11日(木)17時まで(当日の受付でも可)
詳しくは、広報たまの5月号8ページをご覧ください。
■問合せ/玉野市教育委員会 社会教育課
電話 0863-32-5577
FAX 0863-32-1329
E-Mail syakaikyouiku@city.tamano.lg.jp
5月8日(月)より平成28年度に整備した市内17か所の放送設備について運用を開始し、あわせて緊急地震速報や津波警報などに関しての自動放送を開始します。
また、毎日17時より設備の動作確認を目的に、定時放送(音楽:夕焼け小焼け、約1分)を行います。
詳しくは広報たまの5月号15ページをご確認ください。